Artwork

Contenido proporcionado por TBS NEWS DIG Powered by JNN. Todo el contenido del podcast, incluidos episodios, gráficos y descripciones de podcast, lo carga y proporciona directamente TBS NEWS DIG Powered by JNN o su socio de plataforma de podcast. Si cree que alguien está utilizando su trabajo protegido por derechos de autor sin su permiso, puede seguir el proceso descrito aquí https://es.player.fm/legal.
Player FM : aplicación de podcast
¡Desconecta con la aplicación Player FM !

国連トップの“右腕”中満泉事務次長に聞く“人道危機”ガザ・ウクライナ国連の役割は?【news23】|TBS NEWS DIG

19:03
 
Compartir
 

Manage episode 418359659 series 3407208
Contenido proporcionado por TBS NEWS DIG Powered by JNN. Todo el contenido del podcast, incluidos episodios, gráficos y descripciones de podcast, lo carga y proporciona directamente TBS NEWS DIG Powered by JNN o su socio de plataforma de podcast. Si cree que alguien está utilizando su trabajo protegido por derechos de autor sin su permiso, puede seguir el proceso descrito aquí https://es.player.fm/legal.
国連トップの“右腕”中満泉事務次長が「news23」に生出演。終わりが見えないガザやウクライナの紛争。今、問われる国連の役割とは。 ■“人道危機” イスラエル・ガザ地区では国連スタッフも190人以上が死亡 藤森祥平キャスター: 中満さんは早稲田大学を卒業されたあとに、アメリカの大学院を経て国連(UNHCR)に入職されました。湾岸戦争やボスニア紛争では、最前線に立って人道支援にあたられています。そして2017年からは、国連の軍縮部門のトップであり、“グテーレス事務総長の右腕”の立場で活躍されています。 小川彩佳キャスター: ここから中満さんにはさまざまなことをお伺いしていきますが、「国連は機能不全に陥っているのでは」などという批判の声も上がっています。さまざまな視点から、できる限りお答えいただければと思いますが、まずはガザをめぐる情勢からです。 藤森キャスター: イスラエル側で約1200人、ガザ地区では3万5000人以上が亡くなっています。そして、がれきの下にはまだ1万人を超える遺体が眠っているという、ガザ保健当局の情報もあります。 そして、中満さんのお仲間でもある国連のスタッフ190人以上も、人道支援にあたりながら命を落としてしまいました。この人道危機の悪化する状況を、どのように受け止めていらっしゃいますか。 国連事務次長・軍縮担当上級代表 中満泉さん: 正直なところ、お話しする言葉も見つからないような感情を持っています。 これほど短い間にこれだけの人々が犠牲になったという状況は、これまでありませんでした。国連スタッフも含めてですが、市民の犠牲があまりにも多すぎます。 しかも、3万5000人以上のうちの7~8割ぐらいが女性と子どもということで、私は国連の分野が人道支援も含めて長いですが、このような形で行われる紛争は、これまで経験したことがないです。言葉が見つからないぐらいの衝撃です。 news23ジャーナリスト 須賀川拓 記者: それだけの方が亡くなっていることももちろんそうですが、そういった紛争についても話し合わなくてはいけません。国連の舞台が、パフォーマンスの舞台にもなりかけてしまっているという現状もあると思います。 5月10日、パレスチナの国連の加盟を支持する決議を採択した際に、イスラエルの大使が国連憲章をシュレッダーにかけるという、非常に過激なパフォーマンスをしました。 それ以外にも、イスラエルの現状を批判した国連のグテーレス事務総長に対して、イスラエルの国連大使が辞任を要求しました。こういった形で自国の正義をパフォーマンスに移す現状について、どのようにお考えでしょうか。 国連事務次長・軍縮担当上級代表 中満泉さん: 長い国連の歴史のなかでは、さまざまなパフォーマンスは何回もありましたので、今回このことについて、特にコメントを申し上げることはありません。 シュレッダーにかけられたのは国連憲章がプリントされているものですので、それがシュレッダーにかけられたからといって、国連憲章そのものがなくなったということはまったくなくて、むしろ逆です。 大多数のほぼすべての国連加盟国が「国連憲章というのはやはり国際法の一つの大きな基盤として、非常に秩序のために必要なんだ、重要なんだ」ということをむしろ痛感したような、そういった瞬間ではないかと私は個人的に思っています。 news23ジャーナリスト 須賀川拓 記者: 一方で、国連が加担したのではないかという疑惑もあります。イスラエルは、パレスチナの難民の支援機関(UNRWA)の、かなりの数の職員がテロ組織のメンバーだと主張しました。 それに対しては実際、証拠というのは一切出されていないわけですが、当日の攻撃に加担したとされる人がいる。今はまだ調査中だということで、非常にセンシティブな話ではありますが、とても大切な議題だと感じています。その点についてはどのようにお考えですか。 国連事務次長・軍縮担当上級代表 中満泉さん: 事務総長がすぐに反応して、独立した形できちっとした調査をすると。 それは国連機関として当然のことながら不偏不党、そして中立の形できちっとした活動をしていく。それをある意味保障していく、これからも守っていくということに関しても、非常に重要です。 ただ、今おっしゃったように、証拠は出ていないということです。今のガザの状況を見ると、いかに人道援助が今こそ必要とされているかということが本当にわかる映像が、いろんなところから出てきているということですので、日本がUNRWAへの拠出を再開してくださったことも、非常に私たちとしては心強く思ったこともありました。 ■“核使用”ちらつかせるロシア 軍縮をめぐっては足踏み状態? 藤森キャスター: ガザ情勢と同時にもう一つ、私たちが考えなければいけないのはウクライナ情勢です。 ロシアが軍事侵攻を開始してもう2年以上が経つなかで、ロシアのプーチン大統領は、核兵器の使用についてもちらつかせています。軍縮部門トップの中満さんにぜひ伺いたいのですが、こういったロシアの姿勢…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20240515-6157101) ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/ ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1 ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html #ニュース #news #TBS #newsdig
  continue reading

2033 episodios

Artwork
iconCompartir
 
Manage episode 418359659 series 3407208
Contenido proporcionado por TBS NEWS DIG Powered by JNN. Todo el contenido del podcast, incluidos episodios, gráficos y descripciones de podcast, lo carga y proporciona directamente TBS NEWS DIG Powered by JNN o su socio de plataforma de podcast. Si cree que alguien está utilizando su trabajo protegido por derechos de autor sin su permiso, puede seguir el proceso descrito aquí https://es.player.fm/legal.
国連トップの“右腕”中満泉事務次長が「news23」に生出演。終わりが見えないガザやウクライナの紛争。今、問われる国連の役割とは。 ■“人道危機” イスラエル・ガザ地区では国連スタッフも190人以上が死亡 藤森祥平キャスター: 中満さんは早稲田大学を卒業されたあとに、アメリカの大学院を経て国連(UNHCR)に入職されました。湾岸戦争やボスニア紛争では、最前線に立って人道支援にあたられています。そして2017年からは、国連の軍縮部門のトップであり、“グテーレス事務総長の右腕”の立場で活躍されています。 小川彩佳キャスター: ここから中満さんにはさまざまなことをお伺いしていきますが、「国連は機能不全に陥っているのでは」などという批判の声も上がっています。さまざまな視点から、できる限りお答えいただければと思いますが、まずはガザをめぐる情勢からです。 藤森キャスター: イスラエル側で約1200人、ガザ地区では3万5000人以上が亡くなっています。そして、がれきの下にはまだ1万人を超える遺体が眠っているという、ガザ保健当局の情報もあります。 そして、中満さんのお仲間でもある国連のスタッフ190人以上も、人道支援にあたりながら命を落としてしまいました。この人道危機の悪化する状況を、どのように受け止めていらっしゃいますか。 国連事務次長・軍縮担当上級代表 中満泉さん: 正直なところ、お話しする言葉も見つからないような感情を持っています。 これほど短い間にこれだけの人々が犠牲になったという状況は、これまでありませんでした。国連スタッフも含めてですが、市民の犠牲があまりにも多すぎます。 しかも、3万5000人以上のうちの7~8割ぐらいが女性と子どもということで、私は国連の分野が人道支援も含めて長いですが、このような形で行われる紛争は、これまで経験したことがないです。言葉が見つからないぐらいの衝撃です。 news23ジャーナリスト 須賀川拓 記者: それだけの方が亡くなっていることももちろんそうですが、そういった紛争についても話し合わなくてはいけません。国連の舞台が、パフォーマンスの舞台にもなりかけてしまっているという現状もあると思います。 5月10日、パレスチナの国連の加盟を支持する決議を採択した際に、イスラエルの大使が国連憲章をシュレッダーにかけるという、非常に過激なパフォーマンスをしました。 それ以外にも、イスラエルの現状を批判した国連のグテーレス事務総長に対して、イスラエルの国連大使が辞任を要求しました。こういった形で自国の正義をパフォーマンスに移す現状について、どのようにお考えでしょうか。 国連事務次長・軍縮担当上級代表 中満泉さん: 長い国連の歴史のなかでは、さまざまなパフォーマンスは何回もありましたので、今回このことについて、特にコメントを申し上げることはありません。 シュレッダーにかけられたのは国連憲章がプリントされているものですので、それがシュレッダーにかけられたからといって、国連憲章そのものがなくなったということはまったくなくて、むしろ逆です。 大多数のほぼすべての国連加盟国が「国連憲章というのはやはり国際法の一つの大きな基盤として、非常に秩序のために必要なんだ、重要なんだ」ということをむしろ痛感したような、そういった瞬間ではないかと私は個人的に思っています。 news23ジャーナリスト 須賀川拓 記者: 一方で、国連が加担したのではないかという疑惑もあります。イスラエルは、パレスチナの難民の支援機関(UNRWA)の、かなりの数の職員がテロ組織のメンバーだと主張しました。 それに対しては実際、証拠というのは一切出されていないわけですが、当日の攻撃に加担したとされる人がいる。今はまだ調査中だということで、非常にセンシティブな話ではありますが、とても大切な議題だと感じています。その点についてはどのようにお考えですか。 国連事務次長・軍縮担当上級代表 中満泉さん: 事務総長がすぐに反応して、独立した形できちっとした調査をすると。 それは国連機関として当然のことながら不偏不党、そして中立の形できちっとした活動をしていく。それをある意味保障していく、これからも守っていくということに関しても、非常に重要です。 ただ、今おっしゃったように、証拠は出ていないということです。今のガザの状況を見ると、いかに人道援助が今こそ必要とされているかということが本当にわかる映像が、いろんなところから出てきているということですので、日本がUNRWAへの拠出を再開してくださったことも、非常に私たちとしては心強く思ったこともありました。 ■“核使用”ちらつかせるロシア 軍縮をめぐっては足踏み状態? 藤森キャスター: ガザ情勢と同時にもう一つ、私たちが考えなければいけないのはウクライナ情勢です。 ロシアが軍事侵攻を開始してもう2年以上が経つなかで、ロシアのプーチン大統領は、核兵器の使用についてもちらつかせています。軍縮部門トップの中満さんにぜひ伺いたいのですが、こういったロシアの姿勢…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20240515-6157101) ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/ ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1 ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html #ニュース #news #TBS #newsdig
  continue reading

2033 episodios

Todos los episodios

×
 
Loading …

Bienvenido a Player FM!

Player FM está escaneando la web en busca de podcasts de alta calidad para que los disfrutes en este momento. Es la mejor aplicación de podcast y funciona en Android, iPhone y la web. Regístrate para sincronizar suscripciones a través de dispositivos.

 

Guia de referencia rapida