Artwork

Contenido proporcionado por 旅々プロジェクト. Todo el contenido del podcast, incluidos episodios, gráficos y descripciones de podcast, lo carga y proporciona directamente 旅々プロジェクト o su socio de plataforma de podcast. Si cree que alguien está utilizando su trabajo protegido por derechos de autor sin su permiso, puede seguir el proceso descrito aquí https://es.player.fm/legal.
Player FM : aplicación de podcast
¡Desconecta con la aplicación Player FM !

第026回 Lesson 14 「関係詞の続き★(what, where, when, why)」

1:13:54
 
Compartir
 

Manage episode 34377748 series 27095
Contenido proporcionado por 旅々プロジェクト. Todo el contenido del podcast, incluidos episodios, gráficos y descripciones de podcast, lo carga y proporciona directamente 旅々プロジェクト o su socio de plataforma de podcast. Si cree que alguien está utilizando su trabajo protegido por derechos de autor sin su permiso, puede seguir el proceso descrito aquí https://es.player.fm/legal.

今回、収録している自宅の向かいの部屋で内装工事が始まってしまいまして、
「収録時間の間はなるべく音の小さな作業で」とお願いしたのですが、
途中、雑音が入ってしまいました。お詫び申し上げますm(–)m

・オープニング
・誕生日のresolution.
・東京五輪招致のプレゼンテーション
・FUKUSHIMAの状況をユッスーがお伝えします(ここ、英語全然関係ありませんm(–)m)
・名誉リスナーからメッセージを頂きました。

Lesson 14「関係詞の続き★(what, where, when, why)」
関係代名詞のwhat
whatは先行詞のthe thing(モノ、コト)を含んだ関係代名詞です。
ですので、厳密に言えば、関係代名詞のwhat=the thing whichです。
the thingが先行詞としてあまりにも良く使われるので、
このようにthe thing込みの関係代名詞が生まれたのかもしれません。

ともあれ、the thingという名詞を含んだ節ですので、名詞節になります。
名詞節なので、名詞の役割である①主語になる②補語になる③目的語になる のどの役割もこなします。
①主語になる
What youssou said was not correct.(ユッスーの言ったことは、正確ではない!)

②補語になる
This radio is what I was looking for.(このラジオは私が探していたものだ!)

③目的語になる
I couldn’t believe what the prime minister said.(私は、あの首相が言ったことが信じられなかった!)

さて、次は関係副詞です。
こちらは二つの文で、同じ副詞が使われている場合
関係副詞を使って一つの文章にまとめることが出来る便利な構文です。

関係副詞には
先行詞が場所を表す場合→where
先行詞が時を表す場合→when
先行詞がreason(理由)の場合→why
などがあります。

The hotel where we stayed was very nice.
I’ll never forget the day when I first met you.
There are several reasons why I study English.

関係代名詞の場合と違って、関係副詞の後は「副詞」が抜けているだけなので、
文章的には完璧な文(←S V O Cなどが欠けていないということ)です。

以下に、番組で取り扱った慣用表現を。
All you have to do is V (あなたはVさえすればよい。)
Those who are~ (~のような人々)
A is to B what C is to D. (AとBの関係は、CとDの関係のようなものだ)→これはあまり使わないので、やっぱり説明を省略します(^^; 気になる方はこのままコピペしてgoogleで検索してもらうと、いくつか解説しているサイトに出会えます☆

・英語de名言
It is one of the most beautiful compensations of life that no man can sincerely try to help another without helping himself.

It is one of the blessings of old friends that you can afford to be stupid with them.

The most advanced nations are always those who navigate the most.
注:navigate=航海する 調べたサイトでは「後悔する」となっていて、ちょっと勘違いしましたm(–)m
-Ralph Waldo Emerson

・エンディング

ご質問、ご感想やご要望は、
gogakunohito@live.jp
までお願いしますm(–)m

  continue reading

45 episodios

Artwork
iconCompartir
 
Manage episode 34377748 series 27095
Contenido proporcionado por 旅々プロジェクト. Todo el contenido del podcast, incluidos episodios, gráficos y descripciones de podcast, lo carga y proporciona directamente 旅々プロジェクト o su socio de plataforma de podcast. Si cree que alguien está utilizando su trabajo protegido por derechos de autor sin su permiso, puede seguir el proceso descrito aquí https://es.player.fm/legal.

今回、収録している自宅の向かいの部屋で内装工事が始まってしまいまして、
「収録時間の間はなるべく音の小さな作業で」とお願いしたのですが、
途中、雑音が入ってしまいました。お詫び申し上げますm(–)m

・オープニング
・誕生日のresolution.
・東京五輪招致のプレゼンテーション
・FUKUSHIMAの状況をユッスーがお伝えします(ここ、英語全然関係ありませんm(–)m)
・名誉リスナーからメッセージを頂きました。

Lesson 14「関係詞の続き★(what, where, when, why)」
関係代名詞のwhat
whatは先行詞のthe thing(モノ、コト)を含んだ関係代名詞です。
ですので、厳密に言えば、関係代名詞のwhat=the thing whichです。
the thingが先行詞としてあまりにも良く使われるので、
このようにthe thing込みの関係代名詞が生まれたのかもしれません。

ともあれ、the thingという名詞を含んだ節ですので、名詞節になります。
名詞節なので、名詞の役割である①主語になる②補語になる③目的語になる のどの役割もこなします。
①主語になる
What youssou said was not correct.(ユッスーの言ったことは、正確ではない!)

②補語になる
This radio is what I was looking for.(このラジオは私が探していたものだ!)

③目的語になる
I couldn’t believe what the prime minister said.(私は、あの首相が言ったことが信じられなかった!)

さて、次は関係副詞です。
こちらは二つの文で、同じ副詞が使われている場合
関係副詞を使って一つの文章にまとめることが出来る便利な構文です。

関係副詞には
先行詞が場所を表す場合→where
先行詞が時を表す場合→when
先行詞がreason(理由)の場合→why
などがあります。

The hotel where we stayed was very nice.
I’ll never forget the day when I first met you.
There are several reasons why I study English.

関係代名詞の場合と違って、関係副詞の後は「副詞」が抜けているだけなので、
文章的には完璧な文(←S V O Cなどが欠けていないということ)です。

以下に、番組で取り扱った慣用表現を。
All you have to do is V (あなたはVさえすればよい。)
Those who are~ (~のような人々)
A is to B what C is to D. (AとBの関係は、CとDの関係のようなものだ)→これはあまり使わないので、やっぱり説明を省略します(^^; 気になる方はこのままコピペしてgoogleで検索してもらうと、いくつか解説しているサイトに出会えます☆

・英語de名言
It is one of the most beautiful compensations of life that no man can sincerely try to help another without helping himself.

It is one of the blessings of old friends that you can afford to be stupid with them.

The most advanced nations are always those who navigate the most.
注:navigate=航海する 調べたサイトでは「後悔する」となっていて、ちょっと勘違いしましたm(–)m
-Ralph Waldo Emerson

・エンディング

ご質問、ご感想やご要望は、
gogakunohito@live.jp
までお願いしますm(–)m

  continue reading

45 episodios

すべてのエピソード

×
 
Loading …

Bienvenido a Player FM!

Player FM está escaneando la web en busca de podcasts de alta calidad para que los disfrutes en este momento. Es la mejor aplicación de podcast y funciona en Android, iPhone y la web. Regístrate para sincronizar suscripciones a través de dispositivos.

 

Guia de referencia rapida