「ニッポンと世界の今が分かる朝のニュース番組」 飯田浩司のOK!Cozy up! ニュースにどんな背景があり、私たちの生活にどんな影響があるのか? 多彩なコメンテーターやゲストと共に、考えています! 日本の政治、経済から外交安全保障・国際情勢まで、 幅広くニュースをお届けしています。 番組は平日朝6時~8時までラジオ生放送 radikoライブはコチラ https://radiko.jp/#!/live/LFR このPodcastはそんな「飯田浩司のOK!Cozy up!」の ON AIRを再編集して、世界中にお届けしています! ぜひお楽しみください。
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
2025年2月14日(金)コメンテーター:山川龍雄
1:02:24
1:02:24
Reproducir más Tarde
Reproducir más Tarde
Listas
Me gusta
Me gusta
1:02:242月7日(金)ニュース ▼ホンダと日産が経営統合協議の打ち切り決定 ▼トランプ氏とプーチン氏が電話会談。ウクライナ停戦交渉の開始で合意 ▼ハマスが15日に人質解放の意向を表明。延期の方針を覆す ▼新年度予算案をめぐって与野党の攻防が激化 ▼トランプ大統領が相互関税の導入を決定。日本も対象か? ▼日中韓の外相会談。来月22日に東京で開催へ ▼備蓄米 最大21万トンを放出へ。農林水産省がきょう、正式に発表 ⇒電話出演:宇都宮大学助教 小川真如 コメンテーター テレビ東京解説委員 山川龍雄 See omnystudio.com/listener for privacy information.Por ニッポン放送
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
2025年 2月13日(木)コメンテーター:宮崎哲弥
1:03:41
1:03:41
Reproducir más Tarde
Reproducir más Tarde
Listas
Me gusta
Me gusta
1:03:412025年 2月13日(木)ニュース ▼歌手の米津玄師さんが読んだと公言した22年前の本が、異例のヒットを記録 ▼アメリカ 鉄鋼・アルミの25%関税 石破総理は日本の除外働きかけへ ▼日銀総裁、国債買い入れ減額「予見可能な形が適切」と述べる ▼アメリカ・トランプ大統領がロシア・プーチン大統領と電話会談 ▼アメリカ・トランプ大統領がヨルダン国王と会談 ガザ所有をあらためて主張 ▼石破総理、中国訪問へ検討本格化 ▼台湾のホンハイ会長、 日産に対し「買収ではなく協力」と述べる 電話出演:自動車評論家・国沢光宏さんが解説 コメンテーター 宮崎哲弥(評論家) See omnystudio.com/listener for privacy information.…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
2025年2月12日(水)コメンテーター:佐々木俊尚
1:00:18
1:00:18
Reproducir más Tarde
Reproducir más Tarde
Listas
Me gusta
Me gusta
1:00:182月12日(水)ニュース ▼イーロン・マスク氏 オープンAIにおよそ15兆円で買収提案 ▼トランプ大統領 鉄鋼製品とアルミに25%関税 日本も対象 ▼国民民主党党大会 「手取りを増やす」政策 最重要課題に ▼ニッポンのデジタル赤字、6.6兆円 10年で3倍 ▼「もがみ型」護衛艦をオーストラリアに派遣へ 政府、売り込み攻勢 ▼中国、尖閣諸島周辺の設置ブイを撤去 日中関係考慮か コメンテーター ジャーナリスト 佐々木俊尚 See omnystudio.com/listener for privacy information.Por ニッポン放送
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
2025年2月11日(火)コメンテーター:中川コージ
1:00:43
1:00:43
Reproducir más Tarde
Reproducir más Tarde
Listas
Me gusta
Me gusta
1:00:432月11日 ニュース コメンテーター: IIMインド管理大学公共政策センターフェロー、戦略科学者 中川コージ ▼石破総理大臣の、建国記念の日のメッセージ ▼日米首脳会談の共同声明を巡り、中国外務省が抗議 ▼USスチールの買収を巡り、林官房長官が「日本製鉄が大胆な提案を検討している」と述べる ▼中国が、アメリカに追加関税を発動 ▼中国の習近平氏、5月にロシアを訪問へ ▼中国製AIディープシークへの乗り換え、インドで3割が前向き ▼ロシアによるウクライナへの侵攻終結について、トランプ大統領が「進展」を示唆 コメンテーター: IIMインド管理大学公共政策センターフェロー、戦略科学者中川コージ See omnystudio.com/listener for privacy information.…
…
continue reading
2025年2月10日(月)ニュース ▼日米首脳会談の評価 ▼アメリカへの投資額 1兆ドル規模に拡大 ▼2025年度予算案 3日間の「省庁別審査」日程終了 ▼ホンダと日産の経営統合 打ち切り決定へ ▼大学授業料無償化 改正案を閣議決定 2/11 火 コメンテーター 中川コージ @kozijp See omnystudio.com/listener for privacy information.Por ニッポン放送
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
2025年2月7日(金)Wコメンテーター:野村修也、神保謙
1:03:12
1:03:12
Reproducir más Tarde
Reproducir más Tarde
Listas
Me gusta
Me gusta
1:03:122月7日(金)ニュース ▼タレント2人がオンライン賭博の疑いで事情聴取 ▼日産がホンダに経営統合協議の打ち切りを伝達 ▼石破総理が初の日米首脳会談に向けて出発。共同声明では『黄金時代』を宣言へ ▼いわゆる森友文書をめぐる判決。政府は上告しない方針 ▼アメリカの貿易赤字185兆円。過去最大を更新 ▼ドジャースの元通訳・水原被告。まもなく量刑の言い渡し ▼トランプ氏がガザ所有に改めて意欲。アメリカ軍派遣の可能性は否定 コメンテーター 弁護士、中央大学法科大学院教授 野村修也 国際政治学者、慶應義塾大学教授 神保謙 See omnystudio.com/listener for privacy information.…
…
continue reading
2025年 2月6日(木)ニュース ▼日産、ホンダ 統合合意撤回へ ▼トヨタ、純利益4兆円以上で過去最高を更新 ▼毎月勤労統計調査、去年12月の実質賃金が0.6%増 通年は0.2%減 ▼衆議院予算委員会、「省庁別審査」を初開催 野党が予算案修正見据え要求 ▼アメリカ、イスラエル・ハマスの戦後計画でガザ「長期保有」を新提案 ▼日米首脳会談 共同声明に安全保障分野の協力強化 明記へ調整 ▼韓国、オーストラリア両政府・機関が相次ぎ「ディープシーク」を禁止 ▼米中首脳 近く電話会談 再び貿易戦争の恐れ Wコメンテーター ジョセフ・クラフト(経済アナリスト) 井形彬(東京大学先端科学技術研究センター 特任講師) See omnystudio.com/listener for privacy infor…
…
continue reading
2月5日(水)ニュース ▼アメリカ・トランプ大統領とイスラエル・ネタニヤフ首相の会談 ▼日鉄・USスチールの買収を巡る裁判開始 ▼自民・公明・国民「103万円の壁」で政調会長が協議 ▼石破総理 6日から訪米 トランプ大統領と初の首脳会談へ ▼岸田前総理襲撃事件 初公判で殺意否認 ▼ トランプ政権、中国に10%関税発動 中国は10日に報復措置 コメンテーター 外交評論家、キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問 宮家邦彦 産経新聞メディア編成本部政治担当デスク 水内茂幸 See omnystudio.com/listener for privacy information.Por ニッポン放送
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
2025年2月4日(火)コメンテーター:片岡剛士・峯村健司
1:00:57
1:00:57
Reproducir más Tarde
Reproducir más Tarde
Listas
Me gusta
Me gusta
1:00:572月4日 ニュース コメンテーター: 元日銀審議委員、エコノミスト片岡剛士さん キヤノングローバル戦略研究所主任研究員 峯村健司さん ▼トランプ大統領が、メキシコへの25%関税措置 1か月停止で合意 ▼トランプ関税で、きのうの日経平均株価、一時1100円超える下落 ▼「年収103万円の壁」の見直し時期について、石破総理大臣が財源と合わせ判断すると述べる ▼埼玉県八潮市の道路陥没事故を巡り、埼玉県がきょうの午後2時~午後5時まで 可能な限り水の使用控えるよう呼びかける 【電話出演】大野元裕 埼玉県知事 ▼日銀が1月の金融政策決定会合の主な意見を公表 ▼今週予定される日米首脳会談の焦点は? コメンテーター: 元日銀審議委員、エコノミスト片岡剛士 キヤノングローバル戦略研究所主任研究員 峯村健司 …
…
continue reading
2025年2月3日(月)ニュース ▼トランプ大統領 カナダ・メキシコ・中国に関税措置 ▼八潮市道路陥没事故 救助活動続く 下水道政策に詳しい 東京大学大学院・都市工学科 加藤裕之特任准教授 電話出演 ▼日米首脳会談 7日に実施 ▼新年度予算案の審議、政府・与党協議へ ▼12月有効求人倍率 全国平均1.25倍 ▼トランプ政権 ウクライナの大統領選を要望 Wコメンテーター 須田慎一郎 東野篤子 @AtsukoHigashino See omnystudio.com/listener for privacy information.Por ニッポン放送
…
continue reading
2025年2月3日(月)ニュース ▼トランプ大統領 カナダ・メキシコ・中国に関税措置 ▼八潮市道路陥没事故 救助活動続く 下水道政策に詳しい 東京大学大学院・都市工学科 加藤裕之特任准教授 電話出演 ▼日米首脳会談 7日に実施 ▼新年度予算案の審議、政府・与党協議へ ▼12月有効求人倍率 全国平均1.25倍 ▼トランプ政権 ウクライナの大統領選を要望 Wコメンテーター 須田慎一郎 東野篤子 @AtsukoHigashino See omnystudio.com/listener for privacy information.Por ニッポン放送
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
2025年1月31日(金)コメンテーター:吉崎達彦
1:00:46
1:00:46
Reproducir más Tarde
Reproducir más Tarde
Listas
Me gusta
Me gusta
1:00:461月31日(金)ニュース ▼衆議院・予算委員会 今日から実質的な審議がスタート ▼小型旅客機と米軍のヘリコプターがワシントン近郊で衝突 ⇒電話出演:評論家 潮匡人 ▼松井孝治さんに聞く!京都市のオーバーツーリズム対策 ⇒電話出演:京都市長 松井孝治 ▼大阪高裁が森友文書の開示を命じる判決。亡くなった財務省職員の妻が逆転勝訴 ▼日米首脳会談 来月7日を軸に調整 コメンテーター 双日総合研究所チーフエコノミスト 吉崎達彦 See omnystudio.com/listener for privacy information.Por ニッポン放送
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
2025年 1月30日(木)コメンテーター:石川和男
1:01:18
1:01:18
Reproducir más Tarde
Reproducir más Tarde
Listas
Me gusta
Me gusta
1:01:182025年 1月30日(木)ニュース ▼国土交通省、道路陥没事故受け、下水道管の全国点検を要請 ▼衆議院予算委員会 あす2025年度予算案の審議入り ▼アメリカ・FRBのパウエル議長が政策金利の据え置きを発表 ▼アメリカ・トランプ政権 来年1月「パリ協定」離脱と国連に通告 ▼旧正月がスタート 多くの観光客が続々と訪日 ▼石川和男さんと考える 石破政権が掲げるエネルギー基本計画 コメンテーター 石川和男(政策アナリスト) See omnystudio.com/listener for privacy information.Por ニッポン放送
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
2025年1月29日(水)コメンテーター:佐々木俊尚
1:03:00
1:03:00
Reproducir más Tarde
Reproducir más Tarde
Listas
Me gusta
Me gusta
1:03:001月29日(水)ニュース ▼フジテレビ会見について、佐々木俊尚さんの見方 ▼国会代表質問 新年度予算案や政治改革などめぐり議論 ▼日銀審議委員に早稲田大学の小枝淳子教授 ▼北朝鮮、近くウクライナへ追加派兵か 戦闘で3割以上死傷 ~ウクライナ国営通信『ウクルインフォルム』日本語版編集者 平野高志 ▼中国の『ディープシーク』生成AI開発を受け、ナスダック大幅下落 コメンテーター ジャーナリスト 佐々木俊尚 See omnystudio.com/listener for privacy information.Por ニッポン放送
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
2025年1月28日(火)コメンテーター:秋田浩之
1:01:04
1:01:04
Reproducir más Tarde
Reproducir más Tarde
Listas
Me gusta
Me gusta
1:01:041月28日 ニュース コメンテーター: 日本経済新聞コメンテーター秋田浩之 ▼中国AIアプリ「DeepSeek」、アメリカで首位 ▼コロンビアが不法移民の送還受け入れに合意。アメリカ政府が25%の追加関税の見送りを発表 ▼石破総理大臣が、アメリカのトランプ政権と強固な信頼協力関係を構築すると述べる ▼1000万円以上、献金をした企業名公開へ 自民党が、今月中にも政治資金規正法改正案 提出 ▼イスラエルとレバノンの停戦期限、23日間延長へ ▼中国の外相とインドの外務次官が会談。関係改善の推進を確認 コメンテーター: 日本経済新聞コメンテーター秋田浩之 See omnystudio.com/listener for privacy information.…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
2025年 1月27日(月)コメンテーター:宮崎哲弥
1:00:04
1:00:04
Reproducir más Tarde
Reproducir más Tarde
Listas
Me gusta
Me gusta
1:00:042025年1月27日(月)ニュース ▼日銀金融政策決定会合 0.5%追加利上げ ▼通常国会 きょうから代表質問スタート ▼トランプ大統領就任まもなく1週間 ▼12月消費者物価指数 去年比3.0%上昇 ▼中国2024年の実質GDP 5.0%増加 コメンテーター 宮崎哲弥 ゲスト 村上尚己 @Murakami_Naoki 自由民主党衆議院議員 河野太郎 @konotarogomame See omnystudio.com/listener for privacy information.Por ニッポン放送
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
2025年1月24日(金)コメンテーター:神保謙
1:01:04
1:01:04
Reproducir más Tarde
Reproducir más Tarde
Listas
Me gusta
Me gusta
1:01:041月24日(金)ニュース ▼日銀0.5%に追加利上げへ ▼トランプ大統領 プーチン大統領と近く会談の意向 ▼通常国会きょう召集 石破首相が就任後初の施政方針演説 ▼国連事務総長 ガザの停止戦を巡るトランプ氏の外交を称賛 ▼米韓首脳が初の電話会談 日本を含む3カ国連携を確認 コメンテーター 国際政治学者、慶応義塾大学教授 神保謙 See omnystudio.com/listener for privacy information.Por ニッポン放送
…
continue reading